◆ 会社法制(商法)の改正の概要(まとめ) |
(1)企業統治(コーポレート・ガバナンス)の確保に関する改正 |
(@)監査役の取締役会への出席義務 及び 意見陳述義務 |
(A)監査役の任期を4年に延長 |
(B)社外監査役の員数の増加(監査役3名以上の内、半数以上(従来は1名以上)) 及び その要件の厳格化 |
(2)高度情報化社会への対応に関連する改正 |
(3)企業の資金調達手段の改善 |
(※)「経営機構」における基本機能 |
監査役会設置会社 | 委員会等設置会社 | |
---|---|---|
意思決定機能 | 重要な業務執行事項は全て 取締役会 (一部、重要財産委員会も可) | 執行役 (経営の基本方針等は取締役会) |
業務執行機能 | 取締役会の構成員である 代表取締役・業務執行取締役 | 執行役 |
監督機能 | 取締役会 (適法性等の監査は監査役会) | 取締役会 (指名委員会、報酬委員会、 監査委員会は社外取締役過半数) |
◆ 改正が予想される会社法制 |
(1)株券不発行制度の導入(株券ペーパーレス化) |
(2)電子公告制度の導入(合併や減資などネット公告 全面解禁) |
(3)会社法制の現代化(平仮名や口語体表記・会社法制の一本化) |
(4)最低資本金規制の廃止 |